(有)健光住宅メニュー
「メインメニュー」 「土地物件」 「中古物件」 「借家・アパート」 「競売物件代行」 「会社概要」 「資料請求」
★座禅草★−ざぜんそう− 座禅草地図
ー座禅草マメ知識ー 山中の湿地に生える水芭蕉に似た多年草で、1〜2月に葉に先立って高さ10〜20センチの仏炎苞につつまれた花が現れます。和名は座禅草で花の形を座禅を組む僧にたとえたもの。近年,敷地帯植物が激減している中で, 群生している状態は珍しいそうです。群生地は熊川や蛇尾川の伏流水がわき出る湿地でおよそ2万株が自生しています。毎年このうちの1割の1000株が2〜3月中旬まで開花するそうです。 見学料は無料で一般公開されています! |
今日は1月30日。座禅草が開花するのは2〜3月中旬なのでちょっと咲いているかが心配です。 | |
群生地へ行く途中に福寿草を見つけました。 福寿草は春一番に咲く花です。 もう春はそこまでやってきています。 |
|
群生地を木道で歩けるようになっていました。 さて・・・・座禅草・・・・・ 見当たりません。。やはり早すぎたのでしょうか?? |
|
発見しました! これが座禅草です。本当に珍しい形をしています。 皆さんは僧が座禅を組んでいるように見えますか? |
|
座禅草を前に座禅を組んでみました。。。 似てますか??m(__)m |